最近ここで仕事するのがマイブームです
2014年9月6日
![]()
たなかです。
琵琶湖を見ながらの仕事がマイブームです。
琵琶湖は日本一の湖といわれるだけあり、
スケールの大きさにワクワクします。
そんな高まった気持ちを持ちながら、
パソコンの業務を一気にこなします。
琵琶湖といえば、滋賀の定番ですが、
滋賀の中心は大津市です。
大津市は大阪、京都のベッドタウンで、
近江八景といわれる琵琶湖周辺の、
八つのすぐれた景観があります。
の八つでもともとは、中国にあった、
洞庭湖の瀟湘(しょうしょう)八景、
を模して選ばれたようです。
室町時代には、その瀟湘八景をもとに、
さまざまな日本の風景が漢詩に詠まれるも、
現行の近江八景は江戸時代の初め頃に登場し、
屏風絵や版画の題材として流行しました。
歌川広重の近江八景はとても有名です。
実際に大津付近の環境としては、
開発されつつも、自然が多く残り、
住むにもとても良い環境ですが、
琵琶湖周辺の独特の『癒し』の空気は、
何ともいえない魅力です。
で、最近のわたしの流行りは、名神高速の、
大津SAの食堂で琵琶湖を見ながらの、
仕事がとてもいい感じです。
ちなみに、この文章も、空いた時間で、
琵琶湖を見ながら書いたものです。
高速のSAでは、Wi-Fi環境があり、
1日3回、15分以内であれば、
無料で通信が取れますので、
そういう意味では、時間制限をするという、
作業効率化の基本にも当てはまります。
何とこの1等地のお値段は、400円なり。
食堂の横にあるコーヒーショップで購入した、
水出しアイス珈琲 400円なり。
(水だけで良ければ、タダです)
漫画喫茶より安くて快適です。
ぜひ一度、ご体験あれ!










