結果を出す習慣とチャンスをつかむ準備(予告編)
2013年8月29日 2013年9月19日
![]()
結果を出す習慣を考えると、
『余計な情報を仕入れない』
ということが重要だと気づきます。
情報が入るとその分、脳は動いてしまい、労力を使ってしまう。
それが余計な情報であれば、
労力の浪費となり、結果はでません。
そのためには、
『必要ないものを削除すること』
惰性で見たり、受け取ったりしているブログやメールは、
一旦削除、解除することをオススメします。
その分、自分のブログやメルマガを作成する時間をつくる。
それこそ、あなたの結果に必要ないのであれば、
とても悲しいですが・・・(笑)
私のブログやメルマガも無駄だということです。
あなたの成功、結果のためであれば、
そのほうが余程、意味のある行動です。
あなたの一日の流れの中で『不必要なもの』は?
ちなみに、昔の私の生活の中で、無駄なものはこんなものでした。
『無駄なメールを読むこととメールの整理』
『ついついクリックしてしまうメルマガ内のURL』
『そのサイトを見ている時間』
『ボーッ、としている時間』
『朝起きてから、ダラッとしている時間』
『テレビを見る時間』
『インターネットでニュースを読んでいる時間』
『新聞を読んでいる時間』
などです。
情報のインプットという意味では新聞などはある程度必要かもしれません。
が、読む必要はなく、目を通す程度でほとんど問題ないと思います。
そうすることで、チャンスをつかむ準備ができるのです。
チャンスをつかむ準備のはなしは、次回に続きます。
追伸、結果を出す人は、今、
『無駄な情報のシャットアウト』
をしているはずです。 では、また。

