新幹線グリーン車より優雅な気分です
2015年2月8日
![]()
たなかです。
今週末も名古屋に行きました。
帰りに予定時刻より2時間ほど早かったので、
新幹線ではなく、近鉄特急に乗りました。
近鉄特急といえば、むかし名古屋から、
親戚のいる関西に行くときに、
乗っていた電車です。
新幹線でなく、近鉄だった理由は、
値段が安いから、でした。
今では、新幹線に乗って移動することが多く、
ここ30年ほど、乗ってなかったのですが、
久しぶりに乗って驚きました。
まず、この画像を見てください。
電車の進行方向と後ろにカメラがあり、
外の景色がモニターで映るのです。
これは、鉄道好きにはたまらないですね。
子どもの頃、よく先頭の車両の一番前で、
運転手さんの後ろの窓から、進行する先を、
のぞいていたころを思い出します。
で、子どもの頃はあまり気にしてなかった
外の景色も、JRと並走したり、
街中を通ったり、と楽しめました。
今回は、レギュラーカー(一般席)でしたが、
アーバンライナーには、デラックスカーがあり、
座席は、新幹線のグリーン車レベルで、
3列シートの豪華席があり、驚きは追加料金が、
たったの410円です。
ちなみに、新幹線は2750円です。
時間は、約2時間ですが、考えようによっては、
新幹線の約7割の価格で、1時間余分に、
豪華な座席に座っていられるというのも、
贅沢な感覚だと思いませんか?
ぜひ、名古屋⇔大阪の移動には、
近鉄を体験してみてください。
名古屋の旅はコチラ


