ワークじゃなくて、ビジネスしましょ!
2014年8月11日
![]()
たなかです。
ワークではなく、ビジネスをしましょう。
ワークを仕事にするのではなく、
ビジネスを仕事にしましょう。
なに言ってるんだ?
ついに、たなかも逝かれたか?
と思うかもしれませんが、ちがいます。
これは、とても重要なことなのです。
ワークとは、作業です。
繰り返し行う作業のことです。
では、ビジネスとは何でしょうか?
ビジネスとは、商売です。
わたしは、ビジネストレーナーとして、
商売の考え方を教えています。
コンサルタントというのは仮の姿で、
わたしの本業は、ビジネストレーナーです。
ワークとビジネスの最も大きなちがいは、
利益の限界値です。
ワークは、1作業に対して単価が決まります。
よって、1つの作業に5秒かけて1円稼ぐ、
ワークをする人は、24時間休まず働いても、
1分12円、時給720円で日給17,280円です。
ずーと休まず働いても限界があります。
一方、ビジネスではどうなるのか、というと、
例えば、コンビニで100円で売っている水も、
寂れた商店でぬるい状態で置かれていたら、
売れませんよね。つまり、0円です。
しかし、砂漠のど真ん中でキンキンに冷えた、
状態で提供すると、1,000円でも売れます。
それも、飛ぶように売れます。
つまり、商売はやり方によって、0円にも、
100円にも、1,000円にもそれ以上にも、
なりうるわけです。
で、大事なのは、お金を稼ぐのであれば、
ワークではなく、ビジネスをしましょう。
ただし、間違えないでほしいのは、
例に挙げたビジネスでも、『水を売る』
という作業(ワーク)も最初には必要で、
ワークすらしない、行動しない人では、
1円の利益すら出ないことは当然です。
とはいえ、本気で稼ぐ気があるならば、
ワークではなく、ビジネスをしましょう。


