味噌カツよりうまいとんかつの食べ方
2014年7月12日
![]()
たなかです。
このところ、カタい話ばかりでしたので、
今日は、少し違った話をしますね。
文末に、個人的にオススメな、味噌カツより
うまいとんかつの食べ方を教えます。
先日、本業の視察で愛知県へ行きました。
もともと、わたしの出身は名古屋なのですが、
名古屋市以外の愛知県は、あまり知りません。
愛知県といえば、ココイチ発祥の地。
ココイチとは、カレーチェーンの
『CoCo壱番屋』さんのことです。
ココイチといえば、10段階の辛さが特徴で、
辛いもの好きなわたしの好みは、5辛です。
個人的には、3辛から5辛がおいしいです。
5辛を超えると、美味しさが辛さに負ける、
状態になると思います。
さて、カレーの話は、置いておいて、
愛知県が全国1位のものが面白いです。
まず、加藤さん (笑)。
加藤さんは愛知が1番多いようです。
ココイチ、ユニー、寿がきやは当然1位。
モーニングで有名な『喫茶店』の利用額。
また、某自動車会社の本拠地があるため、
工業生産額が1位の一方、不名誉なのが、
派遣切り人数ワースト1です。
そんな愛知県の有名な食べ物の1つに、
味噌カツがありますが、味噌カツといえば、
『矢場トン』が有名ですね。
⇒ http://tabelog.com/aichi/A2301……/23000134/
名古屋の中心『栄』の少し南にある矢場町
が発祥です。
名古屋へ行った際には、ぜひご賞味を。
さて、個人的にオススメなとんかつの食べ方は、
とんかつの上に大根おろしを乗せて、
その上から『焼肉のたれ』をかけます。
銘柄まで指定すると『エバラ黄金のたれ』です。


