生きた消費税の使いみち

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加



人気ブログランキングへ
← おかげさまで上位奮闘中!

2014年4月から消費税8%が決定しました。

そして、2015年には10%へ

今回は、どのような動きになるのでしょうか?

過去を振り返ると、

1989年消費税導入時は3%

バブル崩壊と同じ時期の消費税導入。

思えば、日本の景気の減速をさらに早め、

景気のトンネルを長くした気がします。

そして、1997年、5%へ 5%になる時には、

その直前に一時的に、 駆け込み需要が起こりましたが、

その後、一気に急降下。

特に家電業界が厳しくなった

キッカケのひとつではないでしょうか。

さて、消費税8%に対しては、賛否両論あるようです。

まあ、いづれはあげる必要があることは、

誰もが知っていながら、賛成できない理由は?

それは、税金の使いみちが一番大きな問題でしょう。

以前にもメルマガで、 生き金と死に金のはなしをしましたが、

すぐにいくらかの効果はあるが、

費用対効果で見れば小さく、

将来につながらないもの。

は死に金です。

一方、ただちに利益が出るものでなくても、

将来につながるもの。

は生き金です。

個人的には、子どもを育てたり、

教育するためにもっと税金を使うべきです。

少なくとも今後30年、日本の人口が増えず、

高齢者比率が上がることは、

すでに起こった未来ですから。

その時に国の力になるのが、

今の子どもたちです。

わたしにも、子どもが3人いますが、

彼らに残してあげれるモノは、

お金ではありません。

彼らに残せるのは、

教育をはじめ、自分で生きる力、

を身につけさせることです。

子どもをお持ちの方は痛感すると思いますが、

子どもを育てるには、とてもお金がかかります。

お金以上に、手間ひまがかかります。

今の日本は、むかしに比べて、

ましになったといっても、まだまだ、

子どもを育てるには不便です。

税金も、そのために使ってくれるのであれば、

納得もいくのですが、なかなかそうはなりません。

日本の将来を見据えたこととはいえ、子どもは、

ただちに票に結びつかないからですかね。

偉い人たちは、何を考えているのやら、

凡人のわたしには理解できませんな。

で、生きた消費税の使い方として、

たなか流には、こんなことを考えます。

消費税分のポイントをつける。

とにかく、ポイントをつける。

100ポイントで1円換算ぐらいでよいので。

とにかく、ポイントをつけるのです。

人は、ポイントを集めたがる性質があります。

だから、ポイントをつけます。

そして、そのポイントを事業につかいます。

国が決める事業とは別の。

たとえば、地域の商店街を活性化するために、

100万円かかる事業に対してであれば、

1億ポイントをその地域の人から募集する。

そして、地域を活性化する。

1億ポイントというと大きく感じますが、

収入の大半は、消費をするわけですので、

不可能ではないと思います。

最も大きなメリットは、

自分たちが参加しているということです。

参加意識は、最大のコミュニケーションです。

地域の人が、地域を愛する。

日本に住む人が、日本を愛する。

これが、景気回復の最短距離だと考えます。

今日は、少しカタいはなしでしたので、

明日は、柔らかいはなしにしますね。


人気ブログランキングへ
← クリックお願いします

  • ryuty
  • 年収1億円を目指すメルマガ管理人をしています。
    自分自身、40歳になるまでネットビジネスには興味がありませんでしたが、
    初心者、中年、メタボの3拍子揃った私でもできます。
    あなたも、やってみませんか?
    私がお手伝いします。
    詳しいプロフィールは、コチラで
    http://azupapa.xsrv.jp/ryut-okurepo/?page_id=48

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

Top