淡路島って結構デカいんです
2014年11月1日
![]()
たなかです。
わたしは、関西と四国での仕事が多いので、
よく車で通るのですが、あらためて考えると、
淡路島って、結構デカいんです。
地図では、神戸と徳島を結ぶ島、程度ですが、
じつは、南北に50キロ、東西20キロと、
思っているイメージよりも大きいです。
大きさの比較でいえば、
香川県の約3分の1、琵琶湖の約9割、
東京ドームだと約45,000個分です。
余計わかりにくかったですね(笑)。
人口も数万人かと思っていたら、
14万人もいるし、洲本あたりでは、
観光ホテルや温泉などもあり、
都会的な部分と自然が残っている部分と、
両方を同時に味わえる町です。
また、日本一のサンセットといわれる、
淡路島の西の海岸沿いには、日没スポット、
といわれる場所がいくつかあります。
その中でも、慶野松原は松と松の間を
日が沈む時の美しさは一見の価値あります。
淡路島の名産といえば、玉ねぎです。
淡路島玉ねぎの特徴は、まず柔らかいです。
柔らかいので、スライスオニオンが絶品です。
また、甘味が多く、辛味が少ないという、
玉ねぎ嫌いの人でも食べやすい玉ねぎです。
わたしのオススメは、玉ねぎラーメンです。
特に醤油ラーメンにスライスオニオンを、
たっぷりトッピングするのがいいです。
一度食べると、くせになります。
ちなみに、淡路島の玉ねぎは、食べた後の、
玉ねぎ独特の口臭がとても少ないのも、
他の玉ねぎにはない魅力です。
さらに、淡路島ビーフとの相性も非常によく、
牛丼をつくっても抜群に美味いです。
淡路島に行った際には、玉ねぎを思いっきり、
味わうことをおススメします。
淡路島ではココに泊まりたい


