勝つということ
2015年1月9日
![]()
たなかです。
勝つということを知っていますか?
勝つというのは、相手を負かすこと。
ということではありません。
勝ち負けは、他人との比較、相手との比較、
というよりも、自分自身に打ち克つ。
ということなのです。
例えば、大学の受験ではほとんどの大学で、
試験の7割正解出来れば、合格します。
で、この時重要な考えは、ライバルのミス、
を期待して、合格点が下げることを願うより、
自分が7割正解できる知識や実力を身につけ、
本番で発揮できるようにすることです。
特に、ビジネスにおいては、
相手の足を引っ張って勝つことよりも、
自分に打ち克って、能力を上げていく、
という考え方が無ければ、勝てません。
人は、つい他人との比較を優先しがち、
ですが、ビジネスで勝つために必要なのは、
自分の能力を上げる、スキルを上げることで、
それを突き詰め、研究し、極めていくと、
独自コンテンツやフィールドになります。
なので、自分のフィールドを見つけ、
『自分は、この分野で勝つ!』
という強い信念を持ってください。
自分は勝つ!
を口癖に、自分を甘やかさない。
ことが大切で、そのためには、
ルールを決めて、ルールを守る。
を実践してみてください。
劇的に成長し、結果が変わります。


