時間がないとか言ってんぢゃねぇよ
2014年9月18日
![]()
たなかです。
『時間が無い』は、貧乏人の言葉です。
時間はつくるもの。
空いた時間を自己成長のためにつかう。
というのが、正しい答えです。
時間を自己成長につかう時、コツがあります。
時間が無いという人は、『仕事が忙しい』、
という言い訳をすることが多いですが、
仕事の内容を4つに分類することで解決します。
1.重要度が高く、緊急度も高いもの
2.重要度が高く、緊急度が低いもの
3.重要度が低く、緊急度が高いもの
4.重要度が低く、緊急度も低いもの
で、時間が無いという人にかぎって、
4.を時間をかけて行った結果、時間が無い、
という状態になります。
上記で、1.3.は、早い段階でやりますが、
2.に充てる時間が後回しになります。
2.にあたるのが、自己成長、自己投資です。
言い換えると、将来への積み重ねです。
時間とお金の最も大きなちがいは、
増やすことが可能か、不可能かということです。
時間は、万人にとって平等に1日24時間です。
その使い方で、結果を出す人と、出せない人、
に分かれるのですが、4.に足を引っ張られて、
2.に時間を充てない人は結果を出せません。
そんなことはわかっているよ。
といわれそうですが、4.に時間を取られない、
ためのコツは、誰かに振ったり、お願いしたり、
するのが正しい方法です。
自分でやるべきものと、自分以外で出来るもの、
に分類すると、4.にあたるものは、ほとんどが、
自分以外で出来るものです。
本当に自分がやるべきことを間違えない。
ということが時間をつくるコツです。
『時間が無い』は、貧乏人の言葉です。
貧乏マインドから脱皮し、自己成長の時間を、
充分に確保できる時間の使い方をしましょう。


