ルールを守ることが大切です
2014年7月17日
![]()
たなかです。
『ルールを決めて、ルールを守る』
というのが、ビジネスで成功する方法だと、
日々、トレーナーとして指導していますが、
人というのは、弱いものです。
わたし自身も、最近、大いに反省すること、
がありまして、改めて感じたのが、
『ルールを決めて、ルールを守る』
ことの重要性です。
人の本質に、
『快楽を求めて、苦痛を避ける』
というものがありますが、ルール違反は、
まさにこの本質が表面化したものです。
とはいえ、進めていくうちに継続が難しく、
なるルールもあります。
そんなとき『ルール改正』は、アリです。
どんなルールも改正が必要な時があります。
では、『ルール改正』のルールは?
ルール改正でダメなのが、ただやめること。
ただ単純にルールをなくすことは、ダメです。
何かをやめるときには、その代わりの何か、
をはじめる必要があります。
でないと、それはただの堕落になります。
ビジネスでいえば、その逆のことも起こります。
何かを新しくはじめる、というときです。
何かをはじめるにあたって、今までやってきた
何かをやめる必要が出ることがあります。
何かを得るときには、何かを犠牲にする。
という場合ですが、この時に考えるべきことは、
将来的なビジョンに近づくのかどうか?
ということです。
ここでも、快楽を求めて、苦痛を避ける。
という方向に行っていないか、自分自身でも、
確認することが重要になります。
誰でも平等に、1日は24時間です。
より、効率よく、自分のビジョンに向かって、
全力で進むためには、ときには、
ルールを変更することが必要になります。
ただし、その場合でも、新しく決めたルールを、
しっかり守ることが大切です。


