○○で自分を磨きましょう
2014年6月12日
![]()
たなかです。
今週は、『仕事』をテーマに、
【たなか流】の思考をお伝えしています。
アウトプットで自分を磨きましょう。
自分を磨くには、アウトプットが重要です。
インプットした情報は、アウトプットして、
はじめて『知識』となります。
知識は、行動することで『経験』になります。
その経験が『お金』になります。
そのためにも、五感をフル活用して、
アウトプット重視で学ぶことが重要です。
上手なアウトプットの方法は、初心者や、
はじめてその情報を聞く人が理解できる説明、
を心がけることです。
このアウトプットの過程で、自分の頭の中で、
情報が整理・反復されるので、脳に残ります。
それが、記憶された知識なのです。
もしも、知識が自分のものになってなければ、
相手に対して、正確にアウトプット出来ない。
状態になるので、自分の理解している部分が
不足しているということがわかります。
このようにあいまいな部分をチェックして、
自分の足りない部分をなくしていくのです。
そうすることで、情報が知識になります。
その知識をもとに行動に移すのです。
部下や同僚、クライアントに話したり、
企画書や提案書にして上司に提案したり、
することから、実際に行ってみることで、
経験値のアップをすることができます。
その経験値の積み重ねが、お金に変わります。
つまり、アウトプットによる自分磨きが、
将来的には稼ぐ力になるわけです。


