一日の時間を長くする方法
2014年9月1日
![]()
たなかです。
一日の時間を長くする方法があります。
それは、仕事の短縮方法を考えることです。
時間短縮するためには、まず時間の感覚を、
体にたたき込む事が大切になります。
自分の動作を速くすることが必要です。
歩く時は、時計を見ながら歩いてみたり、
作業時間も時計やストップウォッチで
時間をはかることで、どれだけ早く、正確に、
時間短縮できるか挑戦すると良いです。
仕事には、『ベテランの原理』があります。
ベテランは、特殊な才能や能力があるから、
ベテランになったのでしょうか?
いえ、そうではなく、同じことを何度も、
繰り返すことで、より早く、正確に行う、
というスキルが身に付いたわけです。
はじめてやることは、時間を決めてやる。
2回目以降は、時間短縮を考える。
そのためには、毎日行っている作業でも、
どうすれば、時間短縮できるのかは、
まじめに考えることが大切です。
ただし、このとき忘れないでほしいのが、
工夫しながら、楽しむということです。
作業の段取りは、一番早い方法を考え、
誰よりも早く始めるということを意識する。
そうすることで、今以上に自由な時間が出来、
一日が長く、充実したものに出来ます。
そして、そうやってできた時間を自己投資に、
まわすことで、副業や新たなビジネス、
をする時間を作る事ができます。
ぜひ、意識してみましょう。
一日を長くする方法はあります。


