売上を上げるには○○が重要です
![]()
たなかです。
今週は『成功思考』をテーマに、
【たなか流】の思考をお伝えします。
質問するときには一度落ち着きましょう。
コンサルタントをしていると、
どうやったら売上が上がるのか?
と聞かれることがありますが、
大企業ならともかく、個人事業主で、
このような相談をしているうちは、
いつまでたっても売上は上がりません。
というのも、この質問では、具体的な、
『生きた』アドバイスができません。
では、具体性のある生きたアドバイスが
欲しい場合、どうするべきなのか?
それは、一度おちついて、冷静に考え、
質問する自分にも解りやすい表現で、
質問を用意することが必要です。
自分が売るべき商品は何か(目的)
そのために何をやったのか(実践)
その結果、何が良くなかったのか(検証)
を一度整理してみましょう。
ビジネスでは、自分が売るべき商品が明確
であればあるほど、具体的なアドバイスは、
しやすくなりますし、結果も出ます。
問題を整理していく過程で、解決の糸口
が見えてくる場合も多々あります。
問題は、細かく、分割することで、
解決が楽になることが多いです。
つまり、問題のボトルネックが明確に、
現れてくるからです。
難しい仕事に立ち向かう時には、
大きなかたまりのままではなく、
食べやすいサイズに切り分けて、
いくイメージを持ちながらすると、
問題解決への効果的なアプローチ発見
までの時間が劇的に速くなります。
問題を細分化する癖をつけておくと、
質問する力が上がります。
質問力が上がると結果が出やすくなります。
つまり、成功へ近づくわけです。
たとえば、自分がたてた企画に対して、
アドバイスが欲しい場合、
・○○するときには何が必要か?
・◇◇というアイディアはどう思いますか?
・△△の方法でやると、うまくいきません。
効率を上げるためにはどうすればよいですか?
など、課題を自分で細分化することで、
自分自身の足りない部分も見えてきます。
質問するときには一度落ち着きましょう。


