まずは、自分のために働こう
2014年11月20日
![]()
たなかです。
世のため、人のためは百年早いです。
まずは、自分のために働きましょう。
好きこそものの 上手なれ
という言葉があるように、
好きな仕事を上手くできれば、いいですよね。
ただ、現実はそうと言えないことが多いです。
が、まずは、自分のために働きましょう!
苦労や仕事を楽しむ人になることは、
幸せな人生の為に、とても大切なことです。
先日、ある人からこんな言葉をいただきました。
1.辛いことが多いのは、感謝を知らないからだ。
2.苦しいことが多いのは、自分に甘えがあるからだ。
3.言いたいことが多いのは、相手の立場を理解していないからだ。
4.不満なことが多いのは、今を一生懸命生きていないからだ。
5.腹の立つことが多いのは、平常心がないからだ。
6.泣きたいこと、悲しいことが多いのは、自分の事しか判らないからだ。
仕事は、辛いものだ。
そのつらい仕事をいかに面白く、
楽しむことができるか?
それが人生の達人というものである。
プロは、仕事に自信と誇りを持ち、
寝ても覚めても仕事のことを考えるもの。
なるほど、勉強になります。
時には、人生の先輩の言葉をいただくことは、
人の成長にとって必要なことですね。
世のため、人のためは百年早いです。
まずは、自分のために働きましょう。


